![]() by marchez_chemin お断り
LINKS
本ブログお問い合わせ
Aviation Wire FINAL 747 THANKS JUMBO ![]() ひこーきnet合同写真展 ![]() ニコン株式会社 Nikon Rumors フライトお天気 GPV気象予報 Windyty forecast ライフログ
最新の記事
以前の記事
2017年 12月2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 記事ランキング
ブログジャンル
検索
画像一覧
|
夏空に誘われて関空へ。
暑くて撮る気になかなかなれず、“あいすこーしー”をずるずるとススってますと、 3月に成田で拝んで以来の鶴丸B6が。しかもあんとき見たのと違う機体。 ![]() Japan. Endless Discoveryのロゴ入り。 なんて言うか、こういう時はCanonのカメラがうらやましい・・・・ Nikonはどうして黄色くなるんでしょうか?困ったもんです。 ![]() 何しろ僕、この直前まであいすこーしーススってましたもんで、 慌てて撮ったもんだから、ブレちゃいました(言い訳) 今日の目的はANAのジャンボだったりするんですが。 それはまた今度。 もっと見たい方はコチラ ▲
by marchez_chemin
| 2011-06-25 23:27
久しぶりに仕事帰りに千里川へ。
草もボウボウに伸びて、蚊との戦い・・・ ![]() あまりにも久しぶりすぎて、コレが精一杯。 豪快にフレアまででてますやん。 ![]() ほんま止まりません。 嗚呼、、写真は止まらんけど、僕には蚊がいっぱい止まったよーで。 あちこちいっぱい刺されたわ。 飛行機写真はコチラ ▲
by marchez_chemin
| 2011-06-24 22:30
ANAの787のサイトでボーイング787の初号機&2号機用の特別塗装機の
デザインが発表されてました。 ![]() ※出典:ANAプレスリリースより 現物をみてみないと良し悪しはわかりまへんが。 んでも、まぁいろいろ楽しいニュースは大歓迎やね。 もっと飛行機写真を見たい方はコチラ ▲
by marchez_chemin
| 2011-06-22 18:32
![]() A320にも「心をひとつに、がんばろう●ニッポン」の ロゴ入った機体がいたんですね。知らなかった。 A300なき今。日本で唯一のエアバス機。 おもわず、「おまえも頑張れ〜!」っとおもってしもたがな。 もっと飛行機写真を見たい方はコチラ ▲
by marchez_chemin
| 2011-06-21 23:17
感度ISO5000くらいまでが僕の常用感度上限。
さすがに、ISO5000まであげると劣化は否めないので、後処理がいろいろと 大変なのでありますが。 元来、あんまり後処理がお得意ではないので、なるべく後処理が いらない感度で何処まで耐えられる(止められる?)かやってみました。 ![]() ISO800でf4開放。確実に写し止める事を考えると、 僕の腕ではこれが限界かな? ![]() なるべく背景のDetailを残しつつ、シャープに?かつ、Landing Lightで 飛ばない事を考えると、このあたりが無難なのかな? しばらく試行錯誤してみましょかね。 もっと飛行機写真を見たい方はコチラ ▲
by marchez_chemin
| 2011-06-20 23:21
ちょっと体力回復してきたので、夕涼みがてら伊丹へ。
ビジもいまいち、雲も厚くて写欲ゼロ!Nothing!!! またぁ〜り缶コーヒーをすすりながらスカパーでボケぇ〜っと飛行機見物。 それでも、一瞬だけ空がピンクに染まった時だけは真面目に撮影。 ![]() 空のピンクが機体を染めてええ感じに。 ![]() この一瞬のピンク色の空にうまい具合にトラフィックが絡みました。 しっかし、コレ色あってんの?? おまけ。 ![]() ひっさしぶりに見たスタアラB3。 もっと飛行機写真を見たい方はコチラ ▲
by marchez_chemin
| 2011-06-19 21:41
1年で僕が一番忙しい?と思われる1週間が終わりました。
結構疲れました。 今日は雨だし、最近は雨撮ばっかりだし・・・どうしよう?と考えこんでいたら、 ソファで爆睡。撮影は行かず、今日は家でまったり。 地下に降りてってサウナでしこたま汗をだして疲れを取る。まぁこんな週末も なかなかよかろうね。 ついでに、たまった写真の整理をしていたら、こんな写真を発掘。 ![]() 去年のちょうど今頃に、広島空港で撮影したJALジャンボ。 夜走りで@氏とプチ遠征。某E氏と出会ったのもちょうどこの遠征で。 いやいや、1年って早いっすね。もう飛んでないのね・・・JALジャンボ。 もっと見たい方はコチラ ▲
by marchez_chemin
| 2011-06-18 20:20
伊丹ではとってもポピュラーなBombardier Q400&Q300。
ダッシュエイト。ボンQなど、いろんな呼ばれ方が。 もともとは、デ・ハビランド・カナダ DHC-8。 ご存じのとおり、高知での胴体着陸事故を筆頭にいろいろトラブルで 残念な知名度の高さではありますが。 悪天候時に乗っていてこんなに楽しい機体はありません(笑) とにかく飛行機にのって揺れるとわくわくする僕。 けっこう変なヤツ扱いをうけますが。 横風で機体が振られ、パイロットがラダーを踏み込むと、 ググッとお尻が横にスライドするのがたまりません。機体が小さいだけに、 挙動が客席でもよくわかります。 伊丹で撮影していると気がつく人は気がつきますが、 Q400より、Q300の方が音がでかいんですよね。 ![]() ペラ機で良くみられるぐるぐるベイパー。 ![]() ECOボン。 Q300がペラ4枚に対して、Q400はペラ6枚。 ペラの数を増やして回転数を抑えることで騒音を低減させたとの事。 確かによくよく気にして聞いてみると、明らかにQ400の方が静か。 ペラ横の席はペラのピッチの変化までよくわかってお勧めの席です。 離陸時の加速感もなかなかGOODでっせ! もっと見たい方はコチラ ▲
by marchez_chemin
| 2011-06-14 22:24
持ち帰った仕事をやっつけねば!と思いつつも、
いまいちやる気でず。僕のやる気スイッチは接触不良です。 さてさて、雨も降り始めたし。いそいそとカメラ担いで伊丹スカイパークへ。 ![]() 今日は思ったほどベイパー出ず。 さすがに雨は結構降ってるもんで、水しぶきは豪快に。 ![]() 最近は、ECO重視なので、Full ReverseするCrewが少ないのが 寂しいですが、この機はなかなか豪快にFull Reverse! ![]() アーク塗装。結構この塗装好き。撮れるうちにしっかり撮っておかな。 ![]() 海豚の輪切り(爆) ![]() このまま夜撮に!っと思ったんですが、お腹が減ってきてどうも集中力が 落ちてきたんでそそくさと帰りましたとさ。 もっと飛行機写真を見たい方はコチラ ▲
by marchez_chemin
| 2011-06-12 21:27
今日は雨なら撮影に出かけようと思っていたんだけど。
なぁ〜んだか微妙な天気。 これじゃあ行っても無駄かなぁ・・・なんて思っていたら ソファで爆睡しちゃいました。 そんなこんなで、今日はカメラバッグの中身でも。 カメラバッグは、レンズストラップと同じporta braceのバッグ。 ひたすら丈夫なんだけど、そろそろローリングバッグに更新しようと 思案中・・・・ ![]() 小物を入れるポケットがたくさんあるのと、蓋にあたるフラップの内側が メッシュのポケットになっているので、収納がたくさん。 便利は便利だけど、調子に乗っていろいろ入れると重くて持てないので、 ほどほどに。 そんなバッグの中身の便利グッズ。 特に夜の千里川で必需品がコレ↓。 ![]() ま、どこにでもあるようなヘッドランプ。 登山系ブランド「Mammut」のもの。 MAG-LITEも便利だけど、これなら両手が放せるのでよろしい。 ![]() しかも、別売のディフューザーを使うとお手軽ランタンに早変わり。 何かと重宝してます。 他にも・・・ エアバンド用のイヤホン。 ![]() AUDIO IMPLEMENTSのモノ。 コレ、テレビのキャスターが実際に使用するキャスターイヤホン。 耳のサイズに合わせてアタッチメントが替えられるのも良いんですが、 何しろ衣擦れや、風切り音がしないのが秀逸。電波状況によっては非常に 聞き取りにくいエアバンド。 明瞭度が高いのは大助かり。聞こえたか聞こえなかったか?で撮影ができるか できないか?が分かれる事もあるわけで、そんな時にも心強いです。 チューブ部分はもちろん伸縮するので、撮影の邪魔にもなりません。 他にも、こんな代わりダネも。 ![]() 滅多に使いませんけど。ホワイトバランスに困ったときはコレ。 無ければ無いで、あとから現像時にどうにかできちゃうデジタル現像だけど、 あればあったで便利な事も。とりあえず過去に出番は2,3度。 暑い時はうちわ代わりに・・・(爆) 意外と気になる他人のカメラバッグの中身。 皆さんは何か便利なグッズ入ってますか? あ、ちなみに、マジックテープでぶら下げられる虫除け。 実はコレが一番出番が多い、カメラバックに入ってる便利グッズかも。 飛行機写真はコチラ ▲
by marchez_chemin
| 2011-06-11 18:08
| |||||||||||||||||||
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||